隠れ毒親育ちでも大丈夫

自己肯定感低めだった私が日々思うことを綴っています。

ブログタイトル変更しました。

ここ数年、メディア等でも「毒親」という言葉を耳にするようになりましたね。

一般的に、子供に酷い仕打ちをする母(又は父)を想像すると思います。

私も、親のことを嫌だな、と思ったことはありますが、

毒親とまではいかないかな~と認識していました。

 

でも、人間関係でも他人に合わせ過ぎてしまったり、ハッキリ嫌だと言うことが

苦手だったり、なんだか生きづらいな・・・と感じていました。

恋愛においても、付き合ってから相手にうまく気持ちを伝えられなかったり、

どんどん自分らしさを無くしてしまった気がします。

それでも人付き合いは良い方で、友達も多いけれど、強めなタイプの人に弱い、

というのが自分でも気にしていました。

私の意思が弱いからかな、と自分責めもしたりして。

だから親の影響だとは、これっぽっちも思っていなくて、

変わらない自分に苛立っていた気がします。

 

数年前、友人と母親の話をしていた時、もしかしたら自分の親も毒親なのかもしれない

・・・と思うようになりました。

試しに友人も読んだと言う、毒親に関する本を読んでみました。

明らかに、強烈な毒親と呼ばれるタイプのことも書かれていましたが、

一見、いい母親に思われるような人も実は、子供にトラウマを植え付けていたり、

その結果、子供は自分を愛せなかったり自信が持てなくなったりすることもあるとか。

子供時代を思い返してみると、満たされなかった思いが溢れてきました。

これだったのか・・・と腑に落ちたのを覚えています。

 

だからと言って、全部親のせいにしようとは思いません。

でも、それだけ子育てっていうのは、後々まで影響していく大切なことなんだな、

と実感しています。

特に、母と子の関係が重要だと思います(ぶっちゃけ父は、どんな父でもいいかも)

こう育てたから、いい子に育つ、とか一概には言えないけれど、

少なくとも、子供の気持ちに寄り添うことは出来るはず。

私は子供がいないので偉そうなことは言えませんが、

今や共働きは当たり前の時代で、産休育休後にフルタイムで働いているお母さんも

多いことでしょう。

子育てにお金がかかる、ご主人のお給料だけでは生活できない、

家にいるだけでは飽きるので仕事をしていたい、色々事情はあるかと思います。

子供に習い事をさせたり、いい教育を受けさせてたい、そういう気持ちもわかります。

保育園に預けても、子供は育つと思います。

ただ、大人になった時に生きづらさを感じることがないように、思いっきり自分の人生

を切り開いていけるように、子供の柔らかい時期に心を育てることって何より大切な

ことではないか、と思うのです。

仕事で疲れて帰った後、子供の微妙な表情の変化などに気付きにくいかもしれません。

何があっても、あなたは大丈夫、そう親が子供に安心感を与えることで、

その子の人生は変わっていくのではないでしょうか。

私のように、なかなか自分に自信が持てない大人にならないように。

 

女性の働き方は、これからの時代は変わる気がしています。

周りに流されず、何が自分や家族にとって大切なのか気付く女性が増えていけば、

幸せな子供も増え、夫もさらに働く意欲が湧き、

家庭円満に繋がることでしょう。

 

隠れ毒親育ちだった私は、今まで遠回りしてきましたが、

沢山悩んできたことも無駄ではなかったかな、と思えるようになりました。

でも、「自分は無価値」という思いがムクムクと出てくることが、たまにあります。

そんな時は、弱い自分も認めてあげて、何か楽しみを見付けるようにしています。

 

今、何かに悩んでいる人も、きっと大丈夫。

私が大丈夫だったから。どんなことでも解決策は必ずあります。

本から学ぶこと

お久しぶりです。

元々本が好きなのですが、悩んだりモヤモヤした時は、

特に本屋に行くことが多いです。

自分一人では答えが出ないことも、本からヒントを貰えたり、

興味があるジャンルの本から元気を貰えたり。

人によっては、人生が変わるくらい影響を受けることもありますよね。

 

学校で苛められて自ら命を絶ってしまう人のニュースを目にすると、

そうなる前に何とか出来なかったのかな、といつも思います。

学校だけじゃなく職場での人間関係、親との関係が悪かったり、

夫婦仲のことで悩んでいる人も沢山いると思います。

悩みの殆どが、人間関係に関することかも。

でも、それって自分の思い癖だったり、対応の仕方を知らなかっただけって

こともあると思う。

自分でどうしようも出来なかったら、勇気を出して誰かに助けを求めよう。

頼る人がいなかったり、誰かに話すことが嫌だったら、本からヒントを貰おう。

何か解決策が見つかるかもしれない。

 

最近読んだ本で面白かったのは、斎藤一人さんが書いた、

「変な人の書いた世の中のしくみ」

銀座まるかん創設者の方で、納税額日本一の実業家として知られているようです。

今まで悩んでいたことも、こういう受け止め方をすれば楽かもって思えることが

色々書いてありました。

自分で難しくしていたのかもなあ。

 

 

元カレのその後

皆さんは、昔の彼・彼女と別れた後、連絡は取っていますか?

 

私は、既婚者ということもありますが、

過去にお付き合いした方とは音信不通になります・・・

 

まあ、無関係になったから当然と言えばそうなのかもしれませんが。

 

学生時代に初めてお付き合いした方の、最近の写真を見る機会がありました。

面影は残っていましたが・・・おじさんになっていました(笑)

自分も年を取ってきたから当たり前なんだけど、ちょっとショックです。

結構イケメンだったのに(今でも変ではない、かっこいいほう)・・・でも優しそうな

表情は健在で、当時より落ち着いた大人になっていました。

 

若い頃の恋愛は、今思うと、どうしてそんなことしたんだろう・・・

っていうこともあるけれど、その時はそれが自分にできる精一杯なんですよね。

 

少し懐かしい気分になりました。

 

MOZUにハマる女

またまたお久しぶりです。

春ですね。

 

今更ですが、MOZUシリーズにハマっておりました。

 

f:id:nijiirononeko:20180426101046j:plain

 (映画.comより画像引用)

シーズン2は見ていないのですが、面白かった!!

 

ビビりな私ですが、怖いもの見たさで(笑)ハラハラドキドキの連続でした。

ドラマの方も、まるで映画を見ているかのような迫力。

西嶋秀俊さんが、カッコよかったです。

悪役の方々が、物凄く悪い感じを醸し出していて、それも見所の一つ。

池松壮亮さんの殺人鬼役も抜群の演技力。本当に怖かった!!

一人二役もこなしています。

 

フィクションだけど、実際でも陰で支配して民衆を人間とも思わない人たちって、

いるんでしょうね。

それを知らずに、殆どの人が平和だと思って疑問も持たずに暮らしている。

特に日本はそういう傾向があるような気がします。

それが世の常なのかもしれませんが。

 

全てを知ることなんて出来ないけれど、もっとメンタルを鍛えて、

強さと優しさを持った、器が大きな大人になりたい。

そう思う虹色の猫なのでした。

フリーズからのアップダウンする女

お久しぶりです。

何だかバタバタとしておりました。

そして、昨日からPCが何度もフリーズし・・・

知識もないので、早速PCのサポートセンターに聞いてみました。

Windows7搭載のPCを購入し、その後10にアップデートしたのですが、

私のPCは10のサポートに対応していないので、PCを初期化し7に戻したほうがよい、

とのこと。

無事にまた使えるようになりました。

故障じゃなくて、良かった!!

何でも最新版が良いような気がしますが、そんなこともないんだな~としみじみ。

 

これって、人間にも当てはまるのかも。

中身が伴っていないのに、知識だけ詰め込んでも対応しきれなかったり、

無理してストレスが溜まったりして。

なかなか自信が持てない私ですが、自分が元々持っているものを活かしつつ、

できるだけ自然体でいたいな、と思った次第です。

でも、自尊心低いところは、克服したいなあ。

 

アップダウン後、youtubeなどの動画が再生出来なくなり、

検索したところ・・・違うブラウザで視聴すれば良いことがわかりました。

ネットって便利(笑)

あと、わからないことは、すぐにプロに聞いちゃおう(笑)

でも、母などがPCや携帯の使い方など、ろくに調べもせずに聞いて来るのは、

イラッとします(笑)

まだまだ器が小さい私でした。

 

ヘルガイサガーさんに会いたい女

編み物が好きです。

 

心がモヤモヤした時も、編んでいる内に無心になるのです。

毛糸が段々と形になっていくのが好き。

糸の種類や色によって、仕上がりも変わるのが楽しい。

他人軸な私ですが、これは私の好きなこと!!と、自信を持って言えるかな。

 

デンマークのニットデザイナー、ヘルガ・イサガーさんが

新刊「K」の発売を記念して、只今来日中。

都内のMOORITさん等、訪問しているそうです。

 

f:id:nijiirononeko:20180410112347j:plain

 

( 画像は、ISAER HPより引用しました。)

 

洗練されたデザインの彼女の作品は、どれも素敵なものばかり。

私も、この機会にイサガーさんにお会いしたかった!!

「K」の日本語版の発売が待ち遠しい、虹色の猫です。

 

心がざわつく女~本屋にて

今や本もスマホで読む時代。

でも私は、やっぱり紙の書籍が好き。

装丁も楽しみたいし、小説などは紙をめくる楽しみもあります。

本屋で興味深い本を発見した時、ワクワクしたり・・・

 

最近は、元々興味があった、色についての本を買うことが多いです。

その中でも、中の写真や絵が素敵で、思わず手にしたのが、この本。

 

 

f:id:nijiirononeko:20180407125022j:plain

 

グラフィックデザイナー兼ブロガーである、ローレン・ウェイジャーさんの

様々なテーマに沿った配色パターンが楽しめます。

これから、ゆっくり読んでみたいと思っています。

 

先日、とある商業施設の中にある本屋に行きました。

カフェがすぐ隣にあり、購入前の本を読みながらお茶ができるお店です。

私も持参していた本を読みながらお茶をしていたのですが、

暫くすると、ベビーカーを押した若いお母さんのグループがやってきました。

最初は、赤ちゃん可愛いなあ~と、微笑ましく思って見ていたのですが、

そのうち2歳くらい?の男の子が、割と大きな声で話し始めたのです。

お母さんは、静かにしようね、と言うわけでもなく、

子供の相手をしながら、他のお母さん達と楽しそうに話していました。

 

その時、なんだか私の心がざわざわしました。

「こういうカフェでは静かに本を読みたい人もいるだろうから、

うるさくしちゃダメ」

そんな風に思ったのですが、自分には子供がいないので、

大変な子育てをしている中、リラックスしたいお母さん達の気持ちを

理解できないだけかな、という気もします。

でも、ちょっぴりイラっとしてしまいました(笑)

・・・器が小さいのかなあ。

 

それぞれの立場によっても、感じ方って違ってくるかもしれませんね。